広告事業本部
企画営業職 リーダー
2019年入社
2019年入社
主にクライアント様(広告主様)の広告運用担当をしており、商品やサービスをパートナー様(アフィリエイター様)へ掲載していただけるよう、施策の考案と提案、広告効果の検証を行っております。
新卒の1年目は、当時新規事業として設立された事業部で、Webサイトのコンバージョン率(購入率)を向上させるためのツールを運営する、CRO事業部に配属となり、新規営業からスタートしました。
2年目の途中からは、希望していた現在の広告事業部に配属となり、現在までペット、健康食品、プロバイダ・SIM、債務整理など様々なジャンルの広告主様の運用担当を経験し、役職者としてグループのメンバーの担当ジャンルのフォローや施策考案なども行っています。
1番は柔軟性です。日々多くのクライアント様やパートナー様と連絡を取り合い、多様な施策進行を行う中で、その時の状況に合わせた行動ができるように心がけています。
正直、この仕事をしているとうまくいかない場面には日々直面しています。
思うようにクライアント様の売上を伸ばすことができないこと、施策で提案や交渉がうまく進まないことなど、様々あり、悩むことも多いですね。
入社時から意識していることとして、「本音で話す」ということがあります。
本音で話すことによって作り上げた関係値のおかげで、うまくいかないときもクライアント様と一緒に試行錯誤し、伴走するという経験ができています。
と、かっこよく言ってみましたが、ただ単に嘘がつけないというだけかもしれません(笑)
ただ、社内・社外かかわらず、いつでも相談し合える環境を作ることは大切だなと感じています。
会社のビジョンにもある通り、特に「人」を重要にしているので、世の中に商品・サービスを広げるために、様々な人との協力関係を築いていけるということに価値があると私は考えています。
得られる経験として、既存社員のサポートを受けながら、早い段階から裁量権をもって仕事ができるので、様々な業務を通して、「対応力」「柔軟性」を鍛えることができると思います。
就活の際に、自分のキャリアを築く上で、最初の基礎を何より重要視していたので、研修制度やマンツーマンのメンター制度などは魅力的で、今もその基礎が生きる場面が多くあります。最終的には、複数回の面接すべてでこの人たちと働きたいと思ったことが1番の決め手です。
これからも常にクライアント様に寄り添い、様々な可能性を探せるよう、さらに探求心を高めていきたいと思っています。新しい価値を世の中に広めていきたいです!
多種多様なジャンルのクライアント様との取り組みがあるので、様々なものに興味があって選べない!インターネット業界に価値を感じる!という人は是非一緒に仕事をしましょう!
9:55
出社
10:00
朝会
10:10
メールチェック・タスク確認
11:00
商談・施策管理・進行
12:00
電話MTG
13:00
施策管理・進行
14:00
ランチ
15:00
グループMTG
週1で所属部の全員でMTG
16:00
商談・施策管理・進行
担当案件の施策提案及び効果検証など
18:00
社内MTG
19:00
数字進捗確認・施策進捗確認
個人及び部内の予算数字確認
20:00
退社