ENTRY

グローバルマーケティング事業部
採用担当

2024年入社

出身:オーストラリア

仕事内容・担当業務を教えてください

主にエンジニアの採用とグローバルマーケティング事業部の採用を担当しています。
グローバルマーケティング事業部では、東京本社で働く海外向け企画営業職の採用の他、マレーシア、タイ、ベトナムなど海外拠点で働く現地メンバーの採用も担当しています。
また、求職者が入社した後のアフターケアやキャッチアップ、1on1なども担当していく予定です。

仕事を進めるうえで意識していることは何ですか?

主に面接での話になりますが、まずは”相手の話を聞く”ことを意識しています。
お話しをじっくり聞いた上で、そこからどんな質問を求職者にしていくか、そのポジションのどんなところを魅力として伝えていくかということを考えて面接を組み立てていっています。
採用を任されている職種がエンジニア、海外向け企画営業職、海外拠点現地の営業職、と幅広いということもあり、求職者一人ひとりの考えをしっかり聞くことは入社後のミスマッチを防ぐためにも非常に重要だと考えています。

フォーイットで現在のポジションで働く価値・得られる経験を教えてください

他社と比較して、活動範囲に制限がないところが1番の魅力だと感じています。
私の場合、グローバルマーケティング事業部所属の採用人事担当として入社しましたが、グローバルマーケティング事業部に限らず色々な職種の採用を担当させてもらえていること、どんなメンバーを採用するか事業部と一緒になって企画段階から携われること、自分のアイディアを提案できることなど、かなり幅広く仕事ができており、会社への貢献を実感することができています。
実際、転職活動をしていた中でも、こんなにも幅広く任せてもらえる企業は他ではなかったので、このポジションに出会えてよかったなと思っていますし、このことが入社の決め手にもなりました!

これからのフォーイットに期待すること・楽しみなことは?

グローバル事業はサービスとして始まってからまだ数年で、まだまだ伸び代のある事業なので、今後どんな風に拡大していくかとても楽しみにしています。事業が拡大する過程で、人事として一緒に組織を作り上げていくことができると思うととても楽しみです。

今後の目標を教えてください!

グローバルマーケティング部の採用は今現在私1人で行っているので、まずは現状の課題を洗い出し、優先順位をつけて1ずつ解決していくことから始めたいと思います。また、グローバル拠点の全人事領域の責任者を目指していければと思います。
将来的にはグローバルマーケティング部の”人事部”として組織を拡大していけると嬉しいなと思っています。

求職者へメッセージ

当社の強みは”人”です。
職種・役職にかかわらず、相手の悩みや提案をじっくり聞き、受け入れるという組織文化が根付いています。そのため、実現したいアイディアがあって、それをどんどん提案していける環境を求めているという方にはぴったりの会社だと思いますので、ぜひご応募お待ちしております!そして面接ではぜひ当社で働く”人の魅力”を体感してみてください!

一日のスケジュール

  • 10:00

    スカウトメール返信対応

  • 11:30

    海外チームMTG

  • 12:00

    ランチ

  • 13:00

    候補者面談

  • 14:00

    候補者スカウトタイム

  • 15:00

    グローバルチーム人事企画MTG

  • 16:00

    候補者面談

  • 17:00

    候補者スカウトタイム

  • 18:00

    候補者面談

  • 19:00

    スカウト返信対応/面接/面談調整