広告事業本部
企画営業職 サブリーダー
2023年入社
2023年入社
アフィリエイトサービス「afb」において、広告主様向けに施策の提案や、件数拡大に向けてどのように進めていくか打ち合わせを行ったり担当ジャンルの分析を行ったりしています。
一人ひとり担当している案件数やジャンルは異なりますが、広告主様ごとの課題や目標に沿って、アフィリエイト戦略を企画・立案し、施策の調整を行っています。
「思いやり」を意識しています。
これは広告主様に対してはもちろんですが、仕事は広告主様をはじめ広告を掲載していただいているアフィリエイター様、その広告を見て実際にサービスを利用・商品を購入していただくユーザー様、社内の同僚など、様々な協力があって成立するものです。
メールを送る、電話で話す、ちょっとしたやりとりでも人と人とのコミュニケーションひとつで関わる全ての方がストレスなく仕事ができると思っていますし、実際に意識して接することで広告主様も社内でも気軽に相談できたりスムーズに施策を進められたりしています。
「思いやり」を持つことは仕事以外でも重要なことですので、仕事のみならず日々の生活でも意識するようにしています。
全部話し始めると多分日が暮れてしまいますので(笑)
ひとつ紹介するなら、考えることがもっと好きになることだと思います。
フォーイットの企画営業職は良い意味で自由度が高く、自分で考えたアイデアや施策が実現しやすい環境です。もちろん最終的に施策進行の判断をいただくのは広告主様ですが、今回の「実現しやすい」は自分の考えた施策を広告主様に(ほとんど全てと言っていいほど)提案できる、という意味です。
営業職に限った話ではないですが「入社してすぐだと企画が通りにくいのではないか…」というイメージがあると思います。ですがフォーイットに入社してすぐにそのイメージは無くなると思います。私自身も、まだ入社して間もない頃、広告主様に施策を提案しようと施策の内容を考え上司に相談すると、一緒に施策受注に向けてブラッシュアップを行って無事に受注することができました!また所属する部署だけでなく、他部署のメンバーにも相談したりアドバイスをもらったりできる環境なので、様々な視点からフィードバックをもらえること自体が自分にとっても成長につながりますし、ありがたいですね。
施策以外でも自分の考えていることやジャストアイデアを気軽に相談できたり、メンバー同士で考えていることを共有したりしているので、日々学びの場であり、成長し続けられる場だな、と感じています。
入社の決め手は「人」ですね。
入社するまで、人事や営業、役職についている方、様々な方と面接の中で話す機会があったのですが、皆さんとにかく人柄が良いですし、生き生きとしているな、と感じました。
面接の中で代表に直々に社内を案内してもらったのですが、経営層の方々との距離が近く、社員一人ひとりの意見が尊重される環境なんだろうな、と感じたのも印象的でした!
実際に入社してからも、役職関係なく社員一人ひとりが意見を出し合いながら施策を進めているので社員全員で成長しながら、楽しく働いています!
「afb」の成長に大きく貢献していきたいですね。
具体的には私が担当している案件・ジャンルをASPの中でシェア率No.1にすることが目標です。
もちろん簡単な目標ではない、ということは重々承知していますし、そのためには何ができるのだろう、何をするべきなのだろう、と模索しながら今も施策を考えたり広告主様と話し合ったりしています。
就職活動って本当に大変で、「結局自分は何がしたいんだろう」と考え込んでしまうこともあると思います。
個人的な所感ですが、今まで生きてきた中で何が楽しかったか、記憶に残ってるのか、が就職したい会社ややりたい仕事を決めるひとつのヒントだと思っています。
息抜きだと思って好きな食べ物を食べながら、好きな音楽を聴きながら考えてみると、意外とそこに「自分のやりたいこと」のヒントが隠されてるかもしれません!
考えている中で少しでも興味があるな、と思ったら応募お待ちしてます!
そして一緒に働けることを楽しみにしています!
9:45
出社・メールチェック
11:00
定例MTG
12:00
社内MTG
13:00
施策管理・進行
14:00
ランチ
15:00
商談準備・施策管理
16:00
商談
17:00
施策管理・進行
19:00
明日のタスク確認
20:00
退勤